タグ

タグ:広尾

【広尾】ラ トラットリアッチャ(La Trattoriaccia)

カテゴリ:
ミシュラン・ビブグルマンにも選ばれたことのある広尾のイタリアン『ラ・トラットリアッチャ』
イタリア、とりわけトスカーナ地方の郷土料理が売りのお店。広尾駅から徒歩圏内、アクセスは良好。
IMG_8748

ワインはグラスで1000円~。リストの中で安価なものがグラスでも頂ける感じ。
IMG_8741

前菜の盛り合わせ(2,600円/人)。人数分のオーダーが必要で、各自取り分けた状態でサーブ。
赤玉ねぎとチーズといったシンプルなおつまみやシェフ十八番のポルケッタ、イタリア産のハムやサラミの類に鶏レバーのパテなどなど、アラカルトのアイテムを少しづつ。
パンもトスカーナではメジャーな塩無しのもの。
外はカリッとハードな反面中はふわふわ。確かにパンだけ食べるとやや味気ないけど、合わせる素材やソースの味をしっかりそのまま楽しめる。
FullSizeRender

お肉は牛スネ肉の黒胡椒煮込み、ペポーゾ(3,800円)。赤ワインをグラスで頼んで待つこと少々、見た目もボリューミーな一皿が到着。
ほろほろに煮込まれたスネ肉と、時折り弾ける粒胡椒がスパイシー。白インゲンもいい仕事。
FullSizeRender

〆のパスタはニンニクの効いたピリ辛トマトソース(2,400円)。
こちらも取り分けてサーブしてくれる。
しっかりアルデンテ。トマトの酸味とチーズのまろやかさ、イタリアンパセリのフレッシュな香り。そこにガツンとニンニク。またの名をガーリック。やっぱりにんにく、〆ります。
FullSizeRender

会計後、さっぱりしますよ、とリモンチェロのショットをサービスして頂きました。
くぅ〜〜っ、効く!けど、美味しい!
FullSizeRender

ワインをグラスで4杯、フード3種類で16,000円。お皿のクオリティは言わずもがな、フロアは活気もありスタッフさんも優しく丁寧なので料理もより美味しく感じる、そんなお店です。ご馳走様でした!

ラ トラットリアッチャ イタリアン / 広尾駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

【広尾】Alternative(オルタナティブ)

カテゴリ:
フレンチの枠に捕らわれない、唯一無二の「斎藤料理」が頂けると聞きまして。
広尾『Alternative(オルタナティブ)』
お店は北里通りから一歩入った住宅街。
隠れ家か秘密基地のような佇まいも独創的。
FullSizeRender

事前予約は食事のみのビストロ ディナーコース。
連日の真夏日、日が暮れた後も暑さが残る。
乾杯はやっぱり泡で。
シャンパーニュ、コンベルサシオン。
FullSizeRender

9,680円/人のリーズナブルなコース。
お魚3皿とお肉にデザートの計5品。
タコスやガスパチョ、パオといったフレンチではあまり見かけないキーワード。
IMG_7473

まずは鮎。
ふっくらとした鮎の身と、
こんがりサクサクに揚げられた中骨を、
クレソンと共にタコスで包んでがぶり。
バラエティ豊かな食感。
苦みや酸味、辛みが代わるがわる、そしてバランス良く押し寄せる。
FullSizeRender

ガスパチョはピーマンやキュウリといった緑色した野菜が主体の、
苦みが効いた大人な仕上がり。
ちなみにきゅうりはシェフの地元大阪が生んだ伝統野菜、毛馬胡瓜。
柑橘系の果実やジュレもいいアクセント。
FullSizeRender

パンは自家製のカンパーニュ。
ハード過ぎず、かといってふにゃふにゃでもない心地よい歯ざわり。
FullSizeRender

ここで白ワイン。
私はスペインの『ジョルディ・ロレンス ブラン シンコ シエテ』
葡萄はパレリャーダとマカベオといった聞きなれない品種で、
酸味が特徴的で苦みのある料理にも良く合う。
連れはニュージーランド『フォレスト・ソーヴィニョン・ブラン』
イメージ通りすっきりとしていて飲みやすい。
FullSizeRender

3皿目はサーモン。
鳥取のブランドサーモンで、皮目はパリパリ、身はふっくら。
添えられた金針菜の天ぷらもさくさく。
FullSizeRender

メインは鴨。
IMG_7487

ほぐした状態でサーブ。
牛蒡を炊いたものに、ソースは黒ニンニクと実山椒。
お好みでふっくらパオに包んで。
IMG_7483

別添えのソースはパクチーベースの爽やかなものと、
辛子のヴィネグレット。
FullSizeRender

赤ワインはフランスのピノ
『シャトー・ド・ヴォー モゼール レ・クロ』
ピノらしい力強さ。
FullSizeRender

デザートは2種類から選択。
こちらはメロン。
ミルクのアイスにサンブーカをかけて頂く大人な一品。
まずはメロンを一口。
その後、アイスと共に。
良く熟した果肉はアイスにも引けを取らない甘さ。
最後はアルコール度数40°のサンブーカをかけて。
スターアニスの独特の風味ときつめのアルコールでがらっと味変。
最後にしっかりシマリマス。
FullSizeRender

連れは桃。
コンポートに仕上げたモモにミルクアイス。
上には山椒のシャーベット。
一見意外な組み合わせ。
一緒に食べると不思議とまとまりのある味わい。さすがです。
FullSizeRender

食後には冷たいカフェオレ。
FullSizeRender

ミニャルディーズ。
クリームチーズにドライフルーツとココナッツを混ぜ込んだ自家製。
FullSizeRender

グラスワインはおそらく2,000円/杯。
メロンのデザートは追加料金でたぶん+1,000円くらい。

帰りに外へ出るとちょうど雨が降り始めたのですが、
よろしければと、ビニール傘を用意してくれました。
なんともありがたい心遣い。
また伺います。ご馳走様でした!

Alternativeフレンチ / 広尾駅白金台駅白金高輪駅
夜総合点★★★☆☆ 3.7

【広尾】RUSTEAKS (ラステイクス)

カテゴリ:
広尾のステーキレストラン『ラステイクス』でディナー。
お店は明治通り沿いのビルの地下1階。
IMG_5381

エレベーターは利用できないので、階段で降りる。
IMG_5382

本日はプレフィックスコース、8,580円/人。
ドリンクは別途。まずはシャンパンで乾杯。
グラスのペリエジュエと、メニュー外の”アロマの香りが楽しめる”シャンパンもあるとのことでそれぞれオーダー。共に2,000円。

IMG_5384

アペタイザーは前菜の盛り合わせをチョイス。+600円。
サーモンの冷製はいくらとオニオンのアイスクリームが添えてある。
そのお隣はクスクスの上に平貝とスモークした真蛸。生ハム。
上の魚は鰯のタルト。オイル漬けされたイワシをパリパリの生地と一緒に頂く。

FullSizeRender

パンは大振りなライ麦パン。皮はハードだけど中身はふわふわ。
FullSizeRender

SALAD/SOUP/HOTのカテゴリからオマール海老のフライをチョイス。+1,100円。
ぷりっぷりのオマールをサクサクの衣で包んで美味しくないはずが無い一皿。
ケイジャンスパイスやサフランソースも相性ばっちり。
ここで白のグラスワインを。メニューにある二種類、リースリング(1,300円)とブレッド&バターのシャルドネ(1,400円)をそれぞれオーダー。
FullSizeRender

連れは海老とモッツァレラ、アボカドのチョップサラダを。+550円。
ビスクドレッシングをたっぷりかけて。こちらもGoodです。
FullSizeRender

メインのステーキは300gのAUS産サーロイン。
想像より大きなフォルムにちょっと怯むw
グレービーソースはちょっと薄味かも。お肉も良く言えば肉肉しくて食べ応え抜群なんだけど、結構固い印象。ボリュームには大満足!
お肉には赤ワインと、こちらもメニューものをそれぞれオーダー。
カリフォルニアのピノとブレッド&バターのカベルネ。共に1,400円。
IMG_5390

付け合わせはオリジナルフライドポテト。
一度蒸してから外側をカリっと揚げてあり、中はしっとりをキープ。
お芋の味をしっかり味わえるほんとに美味しいポテト。
FullSizeRender

連れのメインは200gのテンダーロイン。
バターの上に堂々とそびえたつ圧巻のビジュアル。
FullSizeRender

ちょっと多すぎると半分もらう。見事な焼き加減。
肉質はさすがフィレ肉、柔らかくて食べやすさは申し分なし。
FullSizeRender

かなり満腹になってからのデザート。
悩んだ末にやっぱりここはチーズケーキかなとトリプルチーズケーキを選択。
連れは以前、姉妹店の『SURF&TURF』でも頂いた温かいチーズケーキを再び。
どちらも相変わらずかなり濃厚な仕上がりでもう言葉もありませんw
IMG_5397

ボリュームはかなり予想外で満足感はかなり高いですw
ステーキは他にもいろいろ種類があるようなので試してみたい。
ご馳走様でした!

【広尾】イル テアトリーノ ダ サローネ (IL TEATRINO DA SALONE)

カテゴリ:
広尾駅から歩いて10分ちょっと。
雑居ビルの地下一階にひっそりと佇むイタリアン『IL TEATRINO DA SALONE』
横浜の『SALONE 2007』の姉妹店。
DSC_0891 (2022-01-26T12_56_12.240)

料理はコースのみ。月替わりなので、なんなら毎月愉しめる。
ワインはペアリングでお願い。
横浜のペアリングがすごく相性が良かったのでここにも期待!
まずはスパークリング『フランチャコルタ DOCG ブリュット』
さっぱりとしつつもしっかりとしたコク。食前にぴったりの辛口。
DSC_0896 (2022-01-26T12_56_18.814)

前菜は2種類のスナック。
『米と海藻のチップス』
添えられているのはレモンのジャム。
もう1品は『パルマ産24ヵ月熟成プロシュート
シチリア産オリーブオイル”フラントイア”』
一口でほおばると中からオリーブオイルがジワリ。
うん、こっちのが解りやすい美味しさ。
DSC_0897 (2022-01-26T12_56_16.427)

続いて、白ワイン。
『ビアンコ・ディ・アンペレイア(Bianco di Ampeleia)』
思いのほか個性があって美味しい。
DSC_0899 (2022-01-26T12_56_31.407)

スープは『ズッパリン ファリナータ』
ポレンタというトウモロコシの粉に、
カーボロネロ(イタリアの黒キャベツ)やセージ、レモンゼストやあれやらこれやらetc...
初めて食べる風味と食感。
DSC_0900 (2022-01-26T12_56_29.167)

お次はオレンジワイン。
『イル・ヴィンコ ミスティオーネ(IL VINCO Mistione Rosato)』
好き嫌いが結構分かれそうだけど、私は結構好き。
DSC_0901 (2022-01-26T12_56_33.762)

お料理は『ホタテ 木苺 ビーツ』
所謂ホタテの生ハムにキャビアを乗せて、
下にひいてある白いのはストラチャテッラというチーズ。
最近流行りの?ブラータチーズの中んとこ。
スライスしたビーツと木苺のジャムに絡めていただく。
あっさりしていて滋味深い。
年齢を重ねるとこういう料理がどんどん好きになるw
DSC_0902 (2022-01-26T12_56_36.267)

パスタには赤白2種類のワインを提案いただく。
白は『ヴェッキオ・サンペーリ マルコ・デ・バルトリ(De Bartoli Vecchio Samperi)』
DSC_0903 (2022-01-26T12_57_04.575)

赤は『ラニメ カルディナーリ(Lanime Cardinali )』
DSC_0904 (2022-01-26T12_57_56.825)

パスタは『”タリアテッレ” ボロネーゼ ちぢみホウレン草』
パルミジャーノは36か月熟成。
麺は水を使わないこだわりの自家製。
濃厚な牛のラグーソースをしっかり絡めていただきます。
DSC_0905 (2022-01-26T12_57_02.114)

パン。
DSC_0907 (2022-01-26T12_56_57.636)

お次のワインは
『ヴィーノ・ビアンコ・フリッザンテ カンティーナ・ジャルディーノ
(Cantina Giardino Vino Bianco Frizzante)』
微発泡の辛口白ワイン。
DSC_0908 (2022-01-26T12_56_55.352)

合わせるお料理は『カジキ・ポモドーロ タルティーボ』
カジキは外はサクサク、中はミディアムレアの鉄板仕様。
添えられた野菜はイタリア野菜のタルティーボ。
ミントの葉っぱがいいアクセント。
うん、揚げ物には微発泡の白がよく合う!
DSC_0909 (2022-01-26T12_56_52.894)

続いては『サンタニェーゼ ヴィーノ・ビアンコ(S. Agnese Vino Bianco)』
DSC_0910 (2022-01-26T12_56_50.561)

”調和”って書いてて、ってなんだろうな~と思ってたら出てきたのがこれ。
『トルテッリーニ イン ブロード』
牛肉、豚肉に生ハムなんかも加えてじっくりとった出汁が沁みる。
ラビオリはトリュフ入り。
DSC_0911 (2022-01-26T12_56_48.251)

肉料理に合わせるのはもちろん赤ワイン。
『ブルネッロ ディ モンタルチーノ イル コッレ(Brunello Di Montalcino Il Colle)』
サンジョヴェーゼ100%の自然派。
DSC_0913 (2022-01-26T12_56_43.422)

メインのお肉。
『シャラン鴨 ブラーチェ』
皮はパリパリ、身はジューC。言うことなし!
黒にんにくのソースも最高!
DSC_0914 (2022-01-26T12_56_40.635)

今日はチーズもいただくことに。
出していただいたのは『サグランティーノ ディ モンテファルコ 2015 アンターノ
(Sagrantino Di Montefalco Antano)』
DSC_0915 (2022-01-26T12_56_38.374)

おもむろに目前に置かれる木球。
あぁ~花火ね!ちゃうてw
DSC_0916 (2022-01-26T12_57_08.915)

ハイ、チーズ!
ブルーとハードに白カビの3種。
DSC_0917 (2022-01-26T12_57_07.045)

デザート1品目は、
『蜜柑 美河味醂』
みかんのシャーベットにプロセッコのゼリー、
黒糖のクランブルにミント。
一緒に食べると合うんだなぁ
DSC_0000_BURST20220126204448990

二品目はイタリアのお菓子”チャルダ”のジェラート。
カカオとヘーゼルナッツにチョコレート。
香ばしさと甘み。赤ワインでグイっと。
DSC_0919 (2022-01-26T12_57_15.321)

〆はカフェラテ。キャラメルのお菓子を添えて。
DSC_0921 (2022-01-26T12_57_11.067)

シェフ毎にそれぞれ異なるコンセプトで店造りをされているそうで。
他にもいくつかお店があるようなので、またお邪魔します。

このページのトップヘ

見出し画像
×