【白金】白金シェ・トモ ナチュラル キュイジーヌ (白金chez tomo Natural Cuisine )
北里通り沿い、恵比寿と白金高輪のちょうど真ん中あたりにある自然派フレンチ
『白金 chez tomo Natural Cuisine』
『白金 chez tomo Natural Cuisine』
お店の前を通るたびに気になっていたお店。
金曜日の一週間お疲れご褒美ディナーで訪問。
金曜日の一週間お疲れご褒美ディナーで訪問。
コースの名前もずばり『夕暮れのご褒美』全7品&乾杯スパークリング付。
おつかれ一杯はチリのスパークリング『ティエラスール』
すっきりとしていて食前にぴったり。
すっきりとしていて食前にぴったり。
前菜は雲丹。『生うにの貴婦人風』
濃厚な雲丹と甲殻類のソースにのっけからテンションMAXw
濃厚な雲丹と甲殻類のソースにのっけからテンションMAXw
パンは固めのハードタイプ。
雲丹のソースも拭いづらいw
もう少し水分あるともっといいかもしれません。
雲丹のソースも拭いづらいw
もう少し水分あるともっといいかもしれません。
前菜も海老。
赤海老をホタテと共にタルタル風に仕上げたものをパスタに乗せて。
ソースは根セロリのピュレと甲殻類の出汁を効かせたジュレ。
ジュレ好きな連れも大喜びの大正解な一皿。
赤海老をホタテと共にタルタル風に仕上げたものをパスタに乗せて。
ソースは根セロリのピュレと甲殻類の出汁を効かせたジュレ。
ジュレ好きな連れも大喜びの大正解な一皿。
続いてスペシャリテの28種の野菜盛り合わせ。
素材に合わせて調理法を変える手間暇のかかる一皿。
素材に合わせて調理法を変える手間暇のかかる一皿。
ここで白ワイン。
『コション ボラン』
蜂蜜のような薫りを少しだけ感じる爽やかな一杯。
すっきりした甘みが結構好きなタイプ。
『コション ボラン』
蜂蜜のような薫りを少しだけ感じる爽やかな一杯。
すっきりした甘みが結構好きなタイプ。
連れは『カルメルソービニヨン』
ソービニヨンブラン100%。
ソービニヨンブラン100%。
メニューが見えるようにお皿はナハトマン。
左上から素材を確認しながら大事に頂く。
キヌアとレンコン、キャラメリゼされた蕪が特に美味しかった。
後、ジャガイモの塩味もバッチグー。
左上から素材を確認しながら大事に頂く。
キヌアとレンコン、キャラメリゼされた蕪が特に美味しかった。
後、ジャガイモの塩味もバッチグー。
トリュフの一皿。
『有機十六雑穀米のクリームリゾット』
まずは贅沢に散らされたトリュフから立ち上る薫りを愉しみ、
濃厚なクリームリゾットを一口。堪らんです。
メインは魚と肉のどちらかを選ぶスタイル。
ここは肉料理をチョイス。
合わせて赤ワイン。
ピノノワール100%の『ミッシェル ピカール』
ピノらしい酸味と渋み。
ここは肉料理をチョイス。
合わせて赤ワイン。
ピノノワール100%の『ミッシェル ピカール』
ピノらしい酸味と渋み。
お肉料理はニュージーランドのフィレ。
ペリグーソースもマッシュクリームもトリュフの風味。
サクサクのパイ生地がいいアクセント。
お肉はやわらかくて食べやすいけど、
肉食べてます感はしっかり感じられる満足度の高い一皿。
ペリグーソースもマッシュクリームもトリュフの風味。
サクサクのパイ生地がいいアクセント。
お肉はやわらかくて食べやすいけど、
肉食べてます感はしっかり感じられる満足度の高い一皿。
白金シェ・トモ ナチュラル キュイジーヌ (フレンチ / 広尾駅、白金台駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.9