タグ

タグ:中華

【白金高輪】中國料理 聚寳園(シュウホウエン)

カテゴリ:
白金高輪から徒歩数分のロケーション。
70年代に創業され、以来地元の方や近隣のオフィスワーカーに愛され続ける老舗『中國料理 聚寳園』さん。
IMG_9597

注文したのはメニューに専用ページが用意されるほど自他ともに認める推し料理『蟹あんかけ炒飯 大盛』(1,500円)
やさしい味わいのパラパラ炒飯にカニと卵白のこれまたすこぶる優しい餡がたっぷり。
カニの風味はそれほど強く無く、クセが無いので最後までサラサラっと食べられます。
FullSizeRender

こちらはAランチ。豚肉と玉ねぎの炒め定食(1,400円)
FullSizeRender

結構ワイルドというか、小細工無しのシンプルな中華炒め。
具材は豚の細切り肉と串切りの玉ねぎだけなところも潔い。
玉ねぎの火入れが最低限なので、瑞々しくて野菜の甘みもたっぷり。

FullSizeRender


店内は街のちょっと良い中華屋さんといった雰囲気でとてもリラックスできる空間。
お値段も良心的。ちなみにカード利用は3000円~。
他の料理も気になるので、またお邪魔します!ご馳走様でした。


中國料理 聚寳園中華料理 / 白金高輪駅泉岳寺駅白金台駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4

【大手町】五香路 大手町店

カテゴリ:
やや小雨が降る中、平日のランチタイムに訪問。
11時台に訪問したので待たずに入店。
本日の主菜に半ラーメンがセットになった香り定食と迷った挙句、『選べるつゆそばセット』(1,250円)をチョイス。
麺は『黒酢の酸辣湯麺』、小鉢はピリ辛に炒められた鶏肉。
ご飯は代わりにデザートが選べるとのこと。
FullSizeRender

具はシイタケやえのきに絹豆腐。
結構黒酢の酸味は強めの印象。辛みも結構本格的で、優しい口当たりのふわふわたまごがうれしい。
FullSizeRender

担々麺や五目チャーハンも気になるなぁ。ご馳走様でした。

五香路 大手町店中華料理 / 大手町駅東京駅神田駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4

【日比谷】TexturA(テクストゥーラ)

カテゴリ:
中華&スパニッシュのシェフによる、これまでにない食体験を提供頂けると聞きまして。
ちなみに鎌倉の”進化系ヌーベルシノワ”『イチリンハナレ』の姉妹店。
FullSizeRender

ワンドリンク制とのことで、ノンアルコールドリンクを。
手前は『草ワイン』
緑茶とノンアルコールワインのカクテルで、フレッシュなハーブを大胆に投入。
のっけから斬新なヴィジュアルにテンションも↑
奥のオレンジ色のドリンクは『シラフ』
柑橘系のジュースにお酢や生姜、人参にコリアンダーを組み合わせた見た目とは裏腹な仕上がり。
FullSizeRender

休日ランチはアラカルトのみとのことで、まずは当店のスペシャリテ『よだれ鶏』をオーダー。
ムネとモモが一切れずつ。ポーションは小ぶりながら、タレがほんとに美味しくて満足度は高い。
FullSizeRender

ちなみに『シラフ』とのマリアージュが最高。(ソムリエさんのおススメ)
FullSizeRender

冷やし担々麺は半玉での提供。
こちらも小ぶりではあるものの、濃厚なスープに固めにゆでられた細麺を絡めれば食べ応え抜群。
FullSizeRender

こちらは『黒酢のカツサンド』
淡いピンク色の見た目通り柔らかい食感。黒酢ってどうかなと思ったけど、なるほど、酢豚。
FullSizeRender

ここでよだれ鶏のオプション『に つける』の一品目、餃子が到着。
温かいうちによだれ鶏のタレをたっぷり付けて。
IMG_7456

オプション2品目は山椒を練り込んだ中華麺。
噛み締めると鼻を微かに抜ける山椒の薫り。もっと食べたいw
FullSizeRender

〆オプは豆乳。蕎麦湯に着想を得たとのこと。
台湾のシェントウジャンのようなイメージでしょうか。豆乳がまたコク深くて濃厚。完飲。
FullSizeRender

お会計を済ませて帰る準備をしていたら「幸せの御裾分けです~」と出来立てのパエリア。
FullSizeRender

せっかくなので頂くことの。
サービス品にも関わらず、ラムとトマトもしっかり入れて頂く。
炊き上がりも絶妙でほんとに美味しい。
FullSizeRender

御裾分け効果がしっかり発揮され、スパニッシュももっと食べたい気持ちになり。
次回はディナーコースをぜひ。ご馳走様でした!

TexturAイノベーティブ / 日比谷駅有楽町駅銀座駅
昼総合点★★★☆☆ 3.7

このページのトップヘ

見出し画像
×