カテゴリ

カテゴリ:その他

【伊豆下田】Hotel Sea Shell

カテゴリ:
夕食は和のテイストを感じる創作コース。全7品でボリューム満点。
FullSizeRender

まずはフォアグラのモンブラン仕立て。
甘酸っぱいリンゴの風味が濃厚なフォアグラに良く合う。
FullSizeRender

伊豆と言えばワサビ。すりたてはそのまま食べても美味しい。
FullSizeRender

お造りは地もの下田のカンパチとホウボウ。
カンパチは脂ののりもほんのりとしていて美味。淡泊な中にも旨味しっかりなホウボウ。
海老は北海道のボタン海老。これはもう間違いない美味しさ。
FullSizeRender

揚げ物は定番と言っても過言ではない桜海老のかき揚げ。
塩は季節感も感じるシェフ自家製の桜塩。
FullSizeRender

金目鯛の道明寺蒸しも桜餅に桜の葉っぱと春全開。
FullSizeRender

お肉料理はボリューミーな和牛の香草パン粉焼き。添えられた野菜も地元のもの。
肉質はやわらかすぎず、かといって固くて食べづらいということもないちょうど良い塩梅。
FullSizeRender

〆はちらし寿司。こちらもさくらでんぶで春を演出。
FullSizeRender

デザートは桜のアイスに桜の塩漬けと塩レモンを使ったチーズケーキ。
ケーキはやや塩味が強かったかなぁ。
FullSizeRender

季節感もあって地元の食材もたっぷり。想像以上に大満足でした。
ご馳走様です!

Hotel Sea Shell料理旅館 / 蓮台寺駅伊豆急下田駅稲梓駅
夜総合点★★★☆☆ 3.6

【虎ノ門】ザ タヴァン グリル&ラウンジ

カテゴリ:
アンダーズ@虎ノ門。虎ノ門ヒルズの最上階にあるグリルレストラン『タヴァン グリル&ラウンジ』
専用のエレベーターで一気に51Fへ。
エントランスは天井も高く解放感も抜群。
IMG_0027

全5品のコース料理。ちなみにフリーフロー。
FullSizeRender

まずはスパークリングで乾杯。パンは外はカリっと中はふんわり。
ほんのり温かく、軽めのバターがふわっととろける。ついついつまんでしまうタイプ。
FullSizeRender

フィンガーフードはイクラののった小さいタルト。
手で持って一口にパクリ。
FullSizeRender

サラダはベイクドビーツにポン酢と豆腐のエスプーマ。
泡が濃厚な仕上がりで食べ応えあり。
FullSizeRender

ホタテは柚子のドレッシングで。
お刺身大好きですが、こういったドレッシングもいいですね。
FullSizeRender

パスタは幅広の平打ち。マッシュルームとほうれん草のクリームソースで。
パルミジャーノをたっぷりかけて。キノコもしっかり薫り、シャキシャキ感が残るほうれん草は歯ごたえも良く味も濃いので、ソースがもう少し主張してくれてもいいかもしれません。
FullSizeRender

お待ちかねのステーキ。ナイフを選ばせてくれるとのことなので、ひと際大きいものをチョイス。
案の定、かなり重くて食べづらいのでおススメはしません笑
IMG_0018

ペッパーステーキ。かなりワイルドなペッパーワークですが、食べてみると意外と控えめ。
国産のテンダーロイン。肉質はかなり柔らかく、ペロッと完食。
FullSizeRender

デザートはチーズプレートも選択可。
FullSizeRender

こちらはストロベリーのババ。ラム酒たっぷり。
FullSizeRender

今日はハッピーバレンタインのディナー。〆にチョコレートもぱくり。
IMG_0025

退店時にはバラも一凛。粋です。
IMG_0028

さすがはハイアット。雰囲気も接客もスマートで大満足です。
ご馳走様でした!

ザ タヴァン グリル&ラウンジダイニングバー / 虎ノ門ヒルズ駅虎ノ門駅神谷町駅
夜総合点★★★☆☆ 3.6

【五反田】フランクリン・アベニュー

カテゴリ:
五反田でハンバーガー🍔ランチ。
通りから少し入った住宅地に自然と溶け込んでいる当店。
FullSizeRender

外観はそれこそ豪邸。
IMG_9980

店内はUSのリゾートに来たような高級感も感じる明るい内装。
IMG_9979

初めてなのでスタンダートにハンバーガーを注文。
サイズは3種類。ここも無難に中くらいのLarge(149g)(1,600円)を。
バンズは焼き目はさくっと中はふんわり。
野菜はすこぶる新鮮で噛む度にシャキシャキ音がする。
パティもしっかり肉感あって食べ応え十分。
FullSizeRender

他にも美味しそうなメニューがあるのでまたお邪魔します。
ご馳走様でした!

フランクリン・アベニューハンバーガー / 五反田駅高輪台駅大崎広小路駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

【五反田】グリルエフ

カテゴリ:
五反田の老舗洋食店『グリルエフ』
念願かなってようやくランチで訪問。
平日の12時過ぎ、もちろん満席で待ち行列は4名ほど。
しばし待って、14分くらいで店内へ。
IMG_9975

注文は当店のスペシャリテ(と勝手に思っている)ハヤシライス(1,500円)
ちなみに他のお客様もほとんどハヤシ。
待つこと5分少々、たっぷり盛られたライスに、こちらもグレイビーボートにたっぷり入ったハヤシの具。
事前学習の通り汁はほどんどなく、私のような汎用な人間が想像するいわゆるハヤシとは一線を画す一品。
ざば~っとご飯の上にかければ香ばしい香りがほんのり漂い、より一層これから何を食べるのか迷子になる。
ご飯と絡めて一口、シャキシャキ感の残る玉ねぎと旨味たっぷりの牛肉。
グリーンピースもいい仕事。
なるほど、いわゆる”洋風牛丼”に深く納得。
FullSizeRender

全体的にはあっさりしているけど、ついつい後引く不思議な美味しさ。
店内の雰囲気も含めて老舗の良さに溢れています。次回は夜にゆっくり伺います。
ご馳走さまでした!

グリルエフ洋食 / 五反田駅大崎広小路駅高輪台駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

【銀座】銀座スイス 本店

カテゴリ:

昭和22年創業の老舗洋食店『銀座スイス』さん。日曜のランチで訪問。

13時くらいに到着、タイミングがちょうどよかったのか待たずに入店。FullSizeRender

店内はちょっと良さげな、ザ・洋食店といったシックな内装。
FullSizeRender

案内された席にグランドメニューがおかれておらず、今日はホリデーランチの2品しかないのかと勘違いしてそれぞれ注文。食べ始めた後で他のテーブルのオーダーが聞こえてきて気づくも後の祭りw

FullSizeRender

ランチセットのスープは玉ねぎとベーコンのクリームスープ。

FullSizeRender

カレーについてくるサラダ。人参ドレッシングがGood。
FullSizeRender

当店が発祥とも言われるカツカレー(2,200円)
小麦粉ではなくすりおろした野菜をじっくり煮込んでトロみを出したカレールーは、辛さの向こうに深いコクと優しい甘味。いわゆる洋食屋さんのカレーとは一味違うさすがの仕上がり。
FullSizeRender

こちらが数量限定の人気の3品盛り合わせ(2,310円)
ハンバーグにエビフライ、オムレツと子供も大人も大喜びなセットメニュー。
カラッと揚がった海老フライは、大ぶりなプリプリ海老にサクサクの衣。
ハンバーグも小ぶりだけど肉感たっぷりで食べ応えあり。半熟オムレツは言わずもがな。
IMG_9746

古き良き、昔ながらの洋食を堪能できるいいお店。
カニクリームコロッケとハヤシライスへの想いはぐっとこらえて。
美味しかったです、ご馳走様でした!

銀座スイス 本店洋食 / 銀座一丁目駅銀座駅有楽町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3

このページのトップヘ

見出し画像
×