カテゴリ

カテゴリ:中華・焼肉

【目黒】焼肉 うしみつ一門 目黒店

カテゴリ:
目黒で焼肉。
西麻布の名店『けんしろう』の姉妹店ということで期待も高まる。
FullSizeRender

注文したコースは『赤身増量!【うしみつ一門特選コース】』(8,800円)
全てスタッフが目の前で焼いてくれるため、食べることに専念できるありがたいスタイル。
まずは見た目にも眩しい『【傑作をその手に】厳選和牛の雲丹ユッケドッグ 〜目の前仕上げ〜』
和牛のユッケと雲丹をパリパリの海苔で包んでそのままパクリ。そりゃもちろん美味しいです。FullSizeRender

塩キャベツとキムチの前菜盛り合わせに続いてモツの塩煮込み。
ホルモンで有名な食肉卸、芝浦・神谷商店さんのモツを塩で炊いた一品。
じんわりと染み出す旨味。温まる。
FullSizeRender



塩焼物3種。
FullSizeRender

超脱水タンは檸檬で。

FullSizeRender

神谷商店のホルモンは自家製の葱塩だれでこんがりと。

FullSizeRender

厳選タンカルビは生胡椒を口に含んでひと噛みしてから。
FullSizeRender

ぱっと見で美味しそうなお皿はお題も罪深い『背徳のハラミ〜大蒜・バター〜』
ニンニクとバターたっぷりのソースがすでに美味しい。
FullSizeRender

こんがり焼いてからソースをたっぷり。ガツンと来ます。
FullSizeRender

続いて、これまたビジュアルが堪らない、『厳選ヒレのブリオッシュカツサンド』
肉質はやわらかく、スーッと溶けて無くなるタイプ。あっという間に完食。
FullSizeRender


タレの焼物は4種類。
赤身肉はいちぼ、たてばら、かめのこの3種。
タレもうしみつだれ、柚子醤油だれ、味噌だれと部位に合わせて異なるこだわり。
ミノはこれも神谷商店さんのもので、味噌だれをたっぷり絡めて。
FullSizeRender

〆は2,500円を追加して『究極のうしみつ飯』にグレードアップ。
ユッケに雲丹、いくらとカニというシンプルに贅沢などんぶり。
卵黄を絡めて一気に。痛風だけが心配です。
FullSizeRender

ちなみに標準の〆は冷麺。こちらもさっぱりしていて美味。
FullSizeRender

デザートは最中アイス。
FullSizeRender

何しろすべてスタッフさんが至れり尽くせり焼いてくれるので楽ちん。
美味しかったです。ご馳走様でした!

焼肉 うしみつ一門 目黒店焼肉 / 目黒駅不動前駅
夜総合点★★★☆☆ 3.4

【白金高輪】中華料理 蓮香(レンシャン)

カテゴリ:
年の瀬に白金高輪で頂く中国家庭料理。
シェフの小山内氏は麻布十番の名店『ナポレオンフィッシュ』ご出身。
中国各地の少数民族で親しまれる田舎料理や家庭料理を自ら体験された上で再現されているとのことで、登場する地域や食材の名前には初めて聞くものも多く興味深い。
IMG_9716

料理は『おまかせ日替わりコース』(5,900円)のみ。
プーアル茶スモークやウイグルスパイスといった想像できそうでできない、でも美味しそうでワクワクするような単語が並ぶ。ポルチーニ入り春巻なんて変化球?も楽しみ。
IMG_9702

飲み物も充実していて青島ビールや紹興酒はもちろん、ワインのボトルはどれでも2,900円とリーズナブル。ぜひボトルを頼みたかったけど、病み上がりということもあって自家製レモン酒のサワーを注文。甘さはほとんどなく、さっぱりしていて美味しい。
IMG_9703


前菜は四種。
上にあるのは『細切り豆腐と紅芯大根香り和え』
独特の歯ざわりの細切り豆腐をさっぱりした和え物で。
そこから右回りに『もものすけカブとフグ皮の木姜子風味』
フグ皮は想像通りのコリコリとした食感。”ムージャンズ”という山椒がピリッと効いていて、馴染みは無いけどどこか懐かしい不思議な味わい。
『月光百合根の素揚げ ウイグルスパイス』は塩味もちょうどよく、百合根もホクホク。
最後の『冬鯖のプーアル茶スモーク』も絶品。歯ざわりは優しく、お茶の葉でスモークされた鯖には旨味だけが残る。
FullSizeRender

続いて『山東菜の水豆鼓炒め』
豆の風味をしっかり感じる水豆鼓は自家製。大豆でできた油はクリーミーで味わい深く、シャキシャキ感の残る山東菜も瑞々しい。
FullSizeRender

こちらは『大豆と漬物のひき肉炒め』と『雲南省のポルチーニが入った春巻き』
豆がほんとに美味しいですね。ピリ辛のひき肉炒めはお酒のアテにもピッタリ。
春巻きには大きなポルチーニがでかでかと入っていて食べ応えも抜群。
FullSizeRender

オムレツは生桜海老入りの香ばしい仕上がり。『櫻花蝦炒蛋』
自宅で作る玉子焼きをもっと美味しくしたような、家庭料理の安心感も感じる一皿。
FullSizeRender

細切り豚肉とキャベツやキノコを中国雲南省の少数民族”傣(ダイ)族”伝統の板豆鼓で炒めたもの。
FullSizeRender

イカと春菊のサラダ仕立て。
長寿の村”巴馬(バーマー)”の辛みのあるオイルで和えた一皿。
イカが滑らかなタイプで凄く好き。
FullSizeRender

牛肉と自家製の新生姜を使ったピクルスの辛み煮込み。
FullSizeRender

〆は雲南省の松茸ご飯。金華ハムと発行した冬瓜のスープは濃いめの味付け。
FullSizeRender

おこわのようなもちもちっとした食感で、松茸の香りがほんのり香る。
FullSizeRender

家庭料理ということで、どの料理も気取らない優しい味わいだと思います。
いろんな料理を少しずつ頂けるのも当店のいいところ。
また来ます!ご馳走様でした。

蓮香中華料理 / 白金高輪駅白金台駅広尾駅
夜総合点★★★☆☆ 3.6

【白金高輪】中國料理 聚寳園(シュウホウエン)

カテゴリ:
白金高輪から徒歩数分のロケーション。
70年代に創業され、以来地元の方や近隣のオフィスワーカーに愛され続ける老舗『中國料理 聚寳園』さん。
IMG_9597

注文したのはメニューに専用ページが用意されるほど自他ともに認める推し料理『蟹あんかけ炒飯 大盛』(1,500円)
やさしい味わいのパラパラ炒飯にカニと卵白のこれまたすこぶる優しい餡がたっぷり。
カニの風味はそれほど強く無く、クセが無いので最後までサラサラっと食べられます。
FullSizeRender

こちらはAランチ。豚肉と玉ねぎの炒め定食(1,400円)
FullSizeRender

結構ワイルドというか、小細工無しのシンプルな中華炒め。
具材は豚の細切り肉と串切りの玉ねぎだけなところも潔い。
玉ねぎの火入れが最低限なので、瑞々しくて野菜の甘みもたっぷり。

FullSizeRender


店内は街のちょっと良い中華屋さんといった雰囲気でとてもリラックスできる空間。
お値段も良心的。ちなみにカード利用は3000円~。
他の料理も気になるので、またお邪魔します!ご馳走様でした。


中國料理 聚寳園中華料理 / 白金高輪駅泉岳寺駅白金台駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4

【長崎・諫早】中華 軽食 李花

カテゴリ:
旅の〆に本場のちゃんぽん。
地元の方からの評判も高そうな『李花』さんへ。
訪れたのは土曜の18時、すでに待っている方がいて我々は3組目。
待っている間にも近所の方が皿うどんをテイクアウト。3人前くらいでしょうか、大きな丼にたっぷりの餡。ご自宅でも食べたくなるなんて期待も高まる。
IMG_9455

頼んだのは店内に貼られた一番人気という売り文句の酢豚。(1,100円)定食にするとご飯とお味噌汁がついて+100円。
大ぶりな豚肉は柔らかくボリュームも満点!食べ応えと美味さに大満足。
FullSizeRender

『上生麺ちゃんぽん』(1,370円)
上にすると大ぶりなイカやエビといったシーフードが追加。
麺は生だけあってもちもちな太麺。
しかし、、スープはぬるめでコクも無く魚介の旨みも感じない。。う〜ん、ばらつきがあるのか、私がちゃんぽんのなんたるかを知らないからなのか、あまり口にはあいませんでした。
FullSizeRender

そして皿うどんも上で注文。(1,300円)
麺は細麺と太麺があって、今日は細麺。
パリパリの麺に魚介の旨みたっぷりのトロトロの餡。安定の美味さ。
FullSizeRender

料理の提供も時間がかかる場合があるようなので注意した方がいいかもしれません。
ご馳走様でした!

P.S お土産ちゃんぽんゲットしたのでもう少し勉強します。IMG_20241124_105133

中華 軽食 李花中華料理 / 諫早駅
夜総合点★★★☆☆ 3.2

【水戸】炎神(アグニ)

カテゴリ:
水戸の四川料理と言えばの『炎神(アグニ)』
あんこうが美味しい季節。茨城、大洗への旅の途中、水戸でランチタイム。
お店は水戸駅からほど近い雑居ビルの一階。
IMG_8816

炎の神様と書いて『あぐに』
暗黒と邪悪を滅ぼしてくれるありがたい神様。
辛さが特徴の四川料理にイメージピッタリ。
IMG_8817

ランチメニュー。
IMG_8805

ランチセットも気になるところ。
担々麺と麻婆豆腐はマスト。
IMG_8806

キムチラーメンもあるではないか。
IMG_8807

そうそう、土曜日限定の麻辣蒸し餃子も絶対食べたい。
IMG_8809


迷った末に担々麺(大)のランチセットにミニ麻婆豆腐、キムチラーメンと麻婆蒸し餃子を注文。
FullSizeRender

担々麺(セットで1.050円)はゴマの風味豊かな濃厚でコク深いスープに細目のやや縮れた中華麺しっかり絡む大正解の一杯。

FullSizeRender

ミニ麻婆豆腐(150円)も山椒がピリッ効いた本格派にも関わらず、全体的にはマイルドにまとまっていて食べやすい。
FullSizeRender

豚キムチラーメン(1,200円)は想像通りの味。
豆もやしがシャキシャキしていていい歯ごたえ。
FullSizeRender

今日一の皿は麻婆蒸し餃子(550円)
餡もぎっしりでピリ辛のタレが後引く旨さ。
FullSizeRender

〆て3,100円。休日割り増し料金ではあるものの、水戸に来たらぜひ一度な名店だと思います。
ご馳走様でした!


炎神四川料理 / 水戸駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

このページのトップヘ

見出し画像
×