カテゴリ:
桜木町でイベント帰りにやきとり。
『焼鳥 感呼鶏』さん
コース料理の「神髄」(9,900円)を注文。焼物9品、一品料理6品にデザートまで付くお値打ちコース。
IMG_9622

前菜はキノコのマリネとササミのタタキ。
柚子胡椒のドレッシングでピリっと爽やかに。
スターターにピッタリの一皿。
FullSizeRender

焼き物一発目は熊本の赤ナス。
塩胡椒とゴマに西洋アサツキで味付け。
油がたっぷり染み込んでいて、見た目以上にかなりジューシー。これまでで一番美味しいナスかも。
FullSizeRender

ここで〆の炊き込みごはんのプレゼン。
具は手羽元とむかご。あつあつの土鍋を目の前でかぱぁ。湯気がすでに美味しい😋
FullSizeRender

次のお皿は漬けレバー。
しっとり滑らかで旨みしか無いレバー。下にはにらのおひたし。ががっとまぜれば冷たいにられば。白髪ネギのシャキシャキ感もいい仕事。
FullSizeRender

ささみ串。表面をさっと焼いて、中はレアで。
カラスミとピンクペッパーにカイワレを添えて。
FullSizeRender

こちらは抱き身。
鶏むねと皮をいったん分けて熟成。
焼く際に再びくっつけることで身はよりジューシーに、皮はパリッと。
FullSizeRender

鶏の出汁がしっかり効いた茶碗蒸し。
トリュフオイルで洋風の仕上がり。
FullSizeRender

すなぎもはシンプルに黒胡椒で。
FullSizeRender

ハツ。
先端は塩、手前には黒オリーブと黒胡椒のペースト。一串でガラッと味変。
FullSizeRender

箸休めのサラダは鮮やかなビーツのドレッシング。
FullSizeRender

うずらはあまじょっぱい味付けでまるでみたらし団子のよう。黄身はもちろんトロッと半熟。

FullSizeRender

ねぎまにもパリッと焼いた皮。

FullSizeRender

マカロンにはまさかのレバームース。
黒炭と黒胡椒が練り込まれた生地には余りがちな卵白を有効活用してるとのこと。

FullSizeRender

ややクセのあるせせりには、西洋ワサビでスッキリと。

FullSizeRender

つくねはトロトロにとろけたスカルモツァ。
粒マスタードも自家製。

FullSizeRender

追加で注文したソリレス。お尻の脇のお肉でいわゆる希少部位。胸とモモの間くらいの食感。

FullSizeRender

最後の串は手羽先。食べやすい骨抜き仕様。自家製の生七味を付けてピリッと。

FullSizeRender

〆は序盤でチラ見してからずっと気になってた炊き込みごはん。鶏のお出汁たっぷりスープと一緒にかきこむ。

FullSizeRender

デザートは白いコーヒーの滑らかプリン。
コーヒークリームをたっぷり絡ませて。

FullSizeRender

一手間かけたオリジナリティに富んだ串と一品料理。どれも美味しいいいお店。また来ます、ご馳走様でした!

焼鳥 感呼鶏焼き鳥 / 桜木町駅みなとみらい駅馬車道駅
夜総合点★★★☆☆ 3.7