カテゴリ:
三連休の最終日、朝っぱらから所用で荒川区へ。
二時間程で用事は済み、ランチがてら合羽橋祭りを覗くことに。

浅草、下町といえば蕎麦かなぁ…と安易な連想。
曇天でも行列が出来てる並木藪蕎麦さんを訪問。

DSC_0600


天ぷらそばのザルと卵とじそばをオーダー。
DSC_0601


DSC_0603


濃いめのダシがややしょっぱすぎる印象。
天ぷらはエビ四本とししとう。
ボリュームは控えめな上品な仕上がり。
ん〜、、やや物足りなさを感じながらの退店。。

戦前から営業されてるパン屋、ペリカンさんを訪れようと歩きだすとおしゃれな佇まいのラーメン店が目に留まる。
不完全燃焼なところに必然の出会いを確信。
踵を返して入店。店名はビリケンさん。

スタンダードな中華そばの他に担々麺と鴨の混ぜそばがラインナップ。
普段、初めてのラーメン店では、まず基本の中華そばがオーダーするのだが、センスの良い店構えに気を許したのか担々麺と混ぜそばを注文。

まずは担々麺。
これでもかと効かせた山椒に砕いたナッツが優しさを添える。何とも言えない風味はこれまでは食した担々麺とは一線を画す。これは混ぜそばも期待できる!

DSC_0604


混ぜそばは生卵をお好みでまぜまぜするスタイル。
鴨と鶏のダシが先ほどの担々麺とは全く異なる世界観をかもしだす。優しい。
麺は中太のちぢれ麺。ダシが良く絡んで箸が止まらない。
中華そばに後ろ髪引かれつつ退店。また来よう。

DSC_0606


ペリカンは日曜祝日はお休み。また浅草に来る口実ができたしまぁいいか。
そのまま合羽橋まつりへと歩みを進める。

自分でも美味しいラーメンが作りたくなり、ラーメン鉢を購入。
ほどよく中程まで進んで右折。浅草寺、仲見世を少々観光。いつきても下町のいい雰囲気。
あげまんと迷った結果、今日は吉備団子をチョイス。

DSC_0609


ほんのり甘い冷やし抹茶が歩き回って渇いた喉を潤してくれる。
しばらく来てなかったけど、やっぱりいいなぁ。また来ます。